対象サイト:すべてのサイト
除外キーワード
並び順
配送料の負担
商品状態
商品状態
価格帯を指定する
期間を指定する※期間の範囲指定は無料会員登録が必要です。
リセット
  • 指定なし
  • 2014年
  • 2015年
  • 2016年
  • 2017年
  • 2018年
  • 2019年
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
  • 2024年
  • 指定なし
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
出品者
出品地域
全ての出品地域
  • 指定なし
  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 海外
Shops ID
オークション落札商品中古

★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ

『★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ』はセカイモンでa43198f1681から出品され、92の入札を集めて02月07日 10時 34分に、101760円で落札されました。即決価格は101760円でした。決済方法はに対応。福井県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
★NEC 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
  • この商品をお気に入りに登録

  • 同じ商品を出品する

  NECの初代A-10を出品します。A-10シリーズは音質的に好きなアンプで、過去にタイプⅡ、タイプⅢ、タイプⅣ XA-11を合わせておよそ500台出品しています。初代A-10の出品は、63台目になります。 今回出品のA-10は、ガリが酷くまともに再生できないジャンクとして入手した物です。確認の結果は、電源は入り、各スイッチや各ボリュームにガリや接触不良があり、一応、出力は有りましたが、音楽を聴くことが出来るというレベルでは有りませんでした。これらの接触不良は、メンテナンスすることで直っています。他に過去の経験から、故障しやすい箇所の部品は交換し、長く安心してお使い頂ける様に整備してあります。外観は、中古でありますから多少は傷みもありますが、今まで見てきた初代A-10の中ではまあまあだと思います。
 
私はA-10シリーズの音が好きですが、その中でも(希少価値と言うだけでなく)初代A-10の音色に惹かれるモノを感じています(初代A-10の良さは、MCヘッドアンプを含めイコライザーアンプも良く出来ておりレコードファンにお勧めです)。多分、(オリジナルの初代A-10は)音質的なバランスは、非常に個性的な音がして、シリーズの中では最低?かも知れませんが、しかし、タイプⅡ以降にはない何かをその音から感じるのです。また、(初代A-10は)プリメインアンプのとしての造りの面でも、他に例を見ない独創性(独創的な技術)はメカ的にも大変興味があり、未完?の部分もありますが、(個人的には)非常にユニークなプリメインアンプだと思っています。アンプには、いつの時代も新技術を謳っています。私が見てきた新技術で音質向上に貢献していると感じる画期的な新技術は、(技術屋さんには失礼ですが)それ程無いと思っています。しかし、初代A-10が採用している(タイプⅡ以降とは異なる)電源部の独創的な技術は、個性的なA-10の音を造り出している源のであると思っています。
 
だた、音質は、(初代A-10は赤字で数百台で生産を打ち切ったと言われていますが、量産試作の段階で生産打ち切りになったのか?音質的(音のまとまり)には<タイプⅡ以降に比べ>こなれていない印象を受けます)ノーマルの初代A-10は中高音域集中型のバランスで低音域は引き締まり、高音域はメタリックな印象が強く、初代A-10の持つ強烈な個性は(個人的には、決して最良のバランスとは思っていません)オールラウンドタイプではなく、好みの別れる音だと思います。それらの傾向はクラシックなどには絶対に向かない音だと思います。タイプⅡ以降のA-10シリーズの方が聞きやすさという点では、バランスは取れていると思います。しかし、初代A-10の荒削りながらA-10の発する音楽のエネルギー感を感じさせる音と独創的で手の込んだ造りの良さは(他のA-10には無い)可能性のようなものを感じさせます。
初代A-10らしさ(個性)を残しながらも、私の好みを反映した音に音質を調整しています。ノーマルよりもバランスが取れより自然で聴きやすい音である思っています。
 
タイプⅡ以降のA-10がリザーブⅡ型の電源になってリザーブ電源が(バッテリーに近いAC電源の隙間を(リザーブ電源で90°位相をずらすし供給する)埋める方式から元電源に予備電源を重ねたような<二段重ね>方式に)簡素化され、また、(初代A-10ではMCヘッドアンプ、イコライザーアンプ、フラットアンプ、メインアンプなど)各アンプ毎に用意されていたシャントレギュレーターも簡素化された物がイコライザーアンプに付いているだけで、(MCヘッドアンプを省略し、タイプⅡのMC対応もコストのかかるヘッドアンプではなく、スイッチでイコライザの増幅度を変えているだけの簡易式です)イコライザーアンプやフラットアンプをIC化してコストダウン、クオリティーダウンして(CD再生中心の)パワーアンプに力を注いだ(MCヘッドアンプ、イコライザーアンプ、フラットアンプ、パワーアンプと全てが本格的な内容の初代に比べオマケ?的内容で、後にA-10Xのようなボリューム付きパワーアンプ的?な進化?(退化?)したのに対し、初期型は、MCヘッドアンプから(イコライザーアンプ、フラットアンプ)メインアンプまで(計4つのアンプ)全てトランジスターで組んであり全てに(A級アンプの様な発熱の大きな)シャント型レギュレーターが付いています。この電源への拘りがA-10の最も大きな特徴だと思います。しかし、利益を出さなければならない企業にとって、タイプⅡ以降のモデルチェンジは、必然と言えます。
 写真の説明をします。写真2左上は、メンテナンス、チューニング、電源電圧、アイドリングとDCオフセット再調整を終えて組み上げ途中のものです。アンプ基板上の電解コンデンサーは新しい物に交換します。右上は、ボリューム基板です。各ボリュームや切替スイッチはメンテナンスしてあります。左下は、部品交換時に取り外した(一部の)部品です。右下は、下側は外したリレーで上側の3個が取り付けた新しいリレーです。
 写真3左上は、上がフラットアンプ基板で下がイコライザーアンプ基板です。写真はパーツの交換やメンテナンスを終えた物です。基板上の電解コンデンサーを全て新しい物に入れ替えて、(各アンプは)電源電圧、DCオフセットも再調整してありますので安心してお使い頂けます。右上は、イコライザーアンプとフラットアンプ基板の裏(半田)面です。今回の物は比較的半田クラックは少なかったですが、それでも高温部分は一部クラック気味がありました。A-10シリーズは全て半田が薄いので、今後の故障予防のために全面半田修正(補強)してあります。A-10は、再半田無しにそのまま使い続けると(高温になる為)半田クラックが必ず出来るので予防も兼ねて全て再半田します。左下は、整備を完了したメインアンプのドライブ基板です。電解コンデンサーは全数交換してあります。メインアンプの電源電圧やアイドリングは再調整済みです。右下は、メインアンプのドライブ基板裏(半田)面です。メインドライブ基板も同様、全体的に半田の載りが薄く、元々半田クラックしやすいものですが、予防を兼ねて全面再半田(半田補強)してありますので、(写真はありませんが、MCヘッドアンプ基板も電解コンデンサー交換と再半田をしてあります)半田クラックが故障原因になり安いA-10ですが、これらの作業で今後も安心してお使い頂けます。私のメンテナンスに関する考えは、http://www.msin.co.jp/bandai/amp.htmlの中にご紹介しております。興味のある方は、ご覧下さい。
 私共の出品します商品は、外観、内部の傷み、動作状況、音質などを総合的に判断し、自己評価ながらトータルの商品価値を出品価格に反映させているつもりです。なお、この商品は、落札金額の他に、送料と振込手数料を落札者様にご負担頂きます。それ以外の費用は掛かりません。オークション終了間際のご質問にはお応え出来ない場合が御座います。ご質問は、余裕を持ってお願いいたします。整備品につき、商品到着後、3ヶ月の動作保証(保証範囲は、通常の使用による故障で出力端子のショート事故などお客様の不注意による故障は有償になります。また、保証期間中の修理代は無料ですが送料はご負担頂きます)を致します。音が出ないなどの重大な問題が発生した場合は、修理にて対応させて頂きますが、外観など、それ以外の些細なクレームにはお応え出来ません。(もし、不明な点がございましたら質問欄を利用してお問い合せ下さい)私共の出品致しますA-10は、(保証期間後でも有償対応)万一故障した場合でも修理対応が出来ますので、安心してお使い頂けます。
 
また新規(取引評価ゼロ)の方の入札は入札妨害防止の為、申し訳ありませんが受け付けません。新規でご希望の方は、入札前に質問欄よりご連絡下さい。許可無く入札があった場合には、無条件に削除又は落札者の都合でキャンセル致します。ご協力宜しくお願い致します。
 
 初代A-10の取説をコピーですが添付致します。

カテゴリ
タグ
  • ★NEC
  • 初代A-10メンテナンスで音蘇る、更にチューンナップ
今買える商品を探す

セカイモン販売中の類似商品

一般>NECをメルカリで探す

落札価格101760

このカテゴリの1週間のトレンド

総落札数

総落札額

平均落札額

このカテゴリの1年間の相場を確認

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

入札件数

92 入札履歴

残り時間

終了

セカイモンで見る

この商品を友達にシェアする

プレミアム会員になると
広告を非表示にできます

まずは無料会員登録

登録済みの方はこちら

  • 落札情報
  • 出品者情報
落札価格
101760円
開始価格
101760円
即決価格
101760円
入札単位
100円
商品状態
未使用に近い
個数
1
開始日時
2025.01.24 6:6
終了日時
2025.02.07 10:34
自動延長
なし
早期終了
なし
入札者評価制限
あり
入札者認証制限
あり

支払い・配送方法

支払い方法
    送料負担
    落札者
    発送元
    福井県
    海外発送
    対応しません
    発送方法
    -

    商品説明

    ELGIN ステンレスを探す

    ELGIN ステンレスを探す

    閉じる

    セカイモン

    閉じる

    こちらの商品をお気に入り登録しませんか?

    オークファンの無料会員に登録すれば
    一度検索した商品をお気に入り登録可能。
    マイブックマーク機能で
    いつでもすぐに登録した商品を
    見返すことができます。

    無料会員の詳細はこちら

    既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします

    会員登録で同じ商品を出品!

    「同じ商品を出品する」機能のご利用には
    オークファン会員登録が必要です。

    入札予約

    入札予約ツールは忙しいあなたに代わって自動で入札!
    狙っている商品を逃しません!
    オークファン会員ならどなたでも利用できます。
    有料会員なら回数無制限で使い放題!

    ログイン

    オークファン会員の方

    会員登録する

    会員でない方

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。

    期間おまとめ検索とは?

    オークションで稼ぐための人気機能!

    最大10年間

    「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。

    さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。

    オークファンプレミアムとは?

    最大10年分の相場を簡単検索!

    価格を表示するには、
    オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。

    まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!

    • クレジットカードのみ初月無料の対象となります。
    • 登録月が無料となり、登録月の翌月より料金が発生します。
      初月無料対象月内に利用再開を行った場合、初月無料の対象外となります。